初心者が遊戯王OCGを始めるには

遊戯王を始めるための解説とかを書いていく

バトルフェイズ

今回はバトルフェイズについて書いていくぞ

バトルフェイズは簡単に書けば場にあるモンスターで攻撃するフェイズだ
バトルフェイズでも一部の効果やカードの発動は行える。
因みに、モンスターが場に1体もいない時でもバトルフェイズに入ることは可能

また、バトルフェイズはステップ訳されている
これが分かりにくいって人が結構いるのでここは少しだけ詳しく書いていこうと思う
多大ちょっと詰め込み過ぎてる気もするので「?どういうことだ?」ってなった場合は下の「おさらい」で簡単にしたのでそっちを見てくれ

バトルフェイズの流れはこうだ

まず、スタートステップ

これは「バトルフェイズを開始時」に何か発動があるか確認するステップだ
このステップがあるのでいきなり攻撃してくるといったことはない
「バトルフェイズ開始時に何か発動はありますか?」とちゃんと確認をとろう。


次は攻撃宣言を行うステップ・・・バトルステップ

流れはまず、場にある自分のモンスターを1体選ぶ

次に攻撃対象を選ぶ
相手の場にモンスターが複数あるの場合はその内の1体を選んでくれ
相手の場にモンスターが1体もいない時は直接攻撃といってプレイヤーにダメージを与えることができる。
あ、当たり前だが直接攻撃や、モンスターに攻撃するからといってホントに相手やカードを殴ったりはしないぞw

選んだらそのモンスターやプレイヤーに対して攻撃宣言を行うぞ
「○○で○○を攻撃します」と相手に伝えよう

攻撃宣言時~と書かれているカードはここで発動するぞ


攻撃するモンスターがこのタイミングで場を離れるとその攻撃は中止される。
攻撃するモンスターが守備表示になっても攻撃は中止される

攻撃対象が何らかの効果により場を離れるともう1度攻撃対象を選びなおすか、攻撃を中止するかどちらか選ぶことが可能
また攻撃対象・・・つまり相手の場のモンスター数が増減したり、
数には変化がないが、1体以上のモンスターが場を離れ、同数のモンスターが特殊召喚(モンスターを場に出すこと)されても
攻撃は1度キャンセルし、攻撃対象を変更するか中止するか選ぶことができる。

中止したモンスターは攻撃宣言した扱いになるのでこのバトルフェイズ中に再度攻撃を行うことや、
メイン2に「1ターンに1度表示形式を変更する権利を行使すること」はできないので注意だ


攻撃宣言時、互いに何もなければ次のステップに移行するぞ


ダメージステップ

ダメージステップは5つに分かれていて、それぞれ発動できる効果に制限がある


まず、ダメージステップ開始時
『「ダメージステップ時」、「ダメージ計算を行わず」と書かれているカードの効果』、『モンスターの攻守を増減させる効果』『これらの発動や効果を無効にするカード(例外もある)』の発動が可能。


ダメージ計算前
このステップで攻撃対象が裏側表示モンスターの場合、その表示形式のまま表側にする→「リバース(表に)する」
『「ダメージステップ時」、「ダメージ計算前」と書かれたカードの効果』、『モンスターの攻守を変化させる効果』『これらの発動や効果を無効にするカード(例外もある)』の発動が可能。

ダメージ計算時
『「ダメージ計算時に」と書かれているカードの効果の発動』、『この発動や効果を無効にするカード(例外もある)』が可能。

この処理を終えると「攻撃対象が攻撃表示なら攻撃力と攻撃力」、
『攻撃対象が守備表示なら攻撃モンスターの攻撃力と攻撃対象の守備力』を計算する。

その後、攻撃表示同士なら片方が破壊を確定、もしくは攻撃力が同じで相打ちになる。
片方が守備表示で、攻撃モンスターの攻撃力の方が上の場合守備モンスターが破壊される
片方が守備表示で、攻撃モンスターの攻撃力の方が下、もしくは同じ場合両方とも破壊しない

例外として、攻撃力が0同士のモンスターは破壊されない

このように処理を行います。
因みにまだ墓地へは送りません。

ダメージ計算後
『「ダメージを受けた」「戦闘を行った」「リバースした」等と記されたカードの効果』『これらの発動や効果を無効にするカード(例外もある)』の発動が可能。

ダメージステップ終了時
このステップで「ダメージ計算時」で戦闘破壊されたモンスターを墓地へ送る。
また、『「戦闘で破壊された時」』『この発動や効果を無効にするカード(例外もある)』の発動が可能。


再び攻撃宣言のフェイズに戻る。



となっています。
なお、一部発動できないカードもありますが、攻守増減のカードは、「ダメージ計算前」で発動する方が有利になります。


攻撃したい攻撃表示モンスターの攻撃が終わると、相手にエンドステップに移行することを伝えます。
この時、「攻撃表示のモンスターは全て攻撃しなければならない」といったことはないので攻撃しなくてもOKだ。


エンドステップ

このステップは「バトルフェイズ終了時」と書かれたカードの処理を行うぞ。
因みに、このフェイズに入ってから新たに攻撃可能なモンスターを出してもバトルステップに戻ることはできないので注意だ。
全ての処理が終わり、互いに何も発動がなければメイン2に入る。
子のメイン2に入るぎりぎりのタイミングまで「バトルフェイズ中」と書かれたカードの効果は有効になっているぞ!

ちょっと難しく書いてしまったのでしたのおさらいで簡単にまとめてみた。確認してくれー
次はエンドフェイズについてみていこう



・おさらい

バトルフェイズはステップ分けされている***

バトルフェイズに入るとまず「スタートステップ」というステップに入る
バトルフェイズ開始時と書かれたカードはここで処理する。

次に攻撃宣言を行うバトルステップに移行する。
ここで攻撃するモンスターと、攻撃対象を選択する。
なお、攻撃するモンスターは効果で「守備表示のまま攻撃できる」と書かれていない限りは攻撃表示のモンスターしか行えないぞー
相手の場(モンスターゾーン)にモンスターがいて、「直接攻撃できる」効果を持っていなければモンスターに攻撃しなければいけない。
相手の場にモンスターがいなければ直接ライフポイントを削れる。

「攻撃するモンスター」で、「攻撃対象を選び攻撃宣言を行おう」
この時に「攻撃宣言された」カードの発動ができる。
発動しなかったり、攻撃が続行されている場合はダメージステップに移行する


ダメージステップが分かりにくい初めの場合は以下のように処理を行おう

まず「ダメージステップ開始時」の処理を行う。
次に「ダメージ計算前」で、「攻守増減のカード」で、発動したい攻守を増減させるカードがあればお互い順番に発動し、処理する。
この次に「ダメージ計算時」と書かれたカードで発動したいものや、発動するものの処理を行う。
攻守を計算する。

次に「ダメージ計算後」『「ダメージを受けた」「戦闘を行った」「リバースした」』処理を行う

最後に
「ダメージ計算時」でモンスターが破壊される場合は「墓地ゾーン」へ送る。
また『「戦闘で破壊された時」』の効果を処理

再び攻撃宣言のステップであるバトルステップに戻る


攻撃したいモンスターで攻撃し終えると、
エンドステップに入る。このステップで「バトルステップ終了時」の効果があれば処理。
メイン2に移動だ!